呼子、イカの活き造り

呼子、いかの活き造り

先日、念願の『呼子のイカの活き作り』を食べに行きました。

最近、魚やお造りが以前より更に好きになってきています。

なのに・・・毎日でも食べたいとも思えるのに・・・

特に、お刺身や生ものが

一度にたくさん食べられなくなってきました。

お鮨で言えば

以前は『10貫でも20貫でもドンと来い!!』ぐらいの勢いでしたが、

最近は・・・

時により、2・3貫でもう『いっぱい、いっぱい』なこともあります。

後は玉子や蒸しアナゴを・・・

単に年齢による好みの変化なのか?

それとも、日本に住んでうん十年、それでもあまり生ものを口に出来なかった先代からの遺伝?!なのか・・・?

ともあれ、

いろんな所で『美味い、美味い!!』と言われている

呼子のイカに、興味津々でした。

地元にも美味い魚は盛りだくさんなのに、

それでも、お出かけしたい気持ちが背を押して

呼子に出かけてみました。

呼子に着いたものの、どこに行こうかとバス乗り場の辺りをフラフラ歩いていましたが、

歩き疲れて、タクシーの運転手さんに聞いてみることにしました。

そこで挙がったのが、『萬坊』さんか『河太郎』さんとかはどうですか?とのこと。

どっちも行くつもりで、まずは百貨店でも“いかしゅうまい”などで有名な『萬坊』の海中レストランへ・・・

写真の写りがいまいちで申し訳ないのですが、

いかの身は透きとおっていました。

やはり、下足がピコピコ動いていました。

ちょっと甘めのお醤油で頂きました。

この下足は、いったん厨房に戻り、天ぷらになって帰ってきました。

これがまた美味い。

隣のお客さんと店員さんのやり取りによると、

この時期のイカは「みずいか」とのこと・・・

後で調べてみると、

「みずいか」とは「アオリイカ」のことだそうで、

春夏ごろは「ケンサキイカ」(呼子での呼び名は“やりいか”)のお造りが食べられるそうです。

特に9月頃の“やりいか”は美味しいらしい・・・

結局、もう一軒の『河太郎』にも行けずじまいでしたし・・・

またの機会があれば、次は9月にも食べに行ってみたいです。

福岡から、結構便利に行けることもわかりましたし。

[tags]呼子,いかの活き造り[/tags]

タイトルとURLをコピーしました